KOZUE OZAKI尾崎 こずえ

新卒入社営業本部 店舗運営部 教育支援課

Q.入社からこれまでのキャリアステップを教えてください。

A.「産休・育休を経験しながら様々なお店を経験し、時短勤務でありながら店長も任せていただきました」

新卒で入社して関東の路面店やファッションビル、ショッピングセンター内のお店などいろいろな形の店舗で働いてきました。産休・育休を一度経験しており、戻ってきてからお店で働いていく中で店長を任せていただくようになりました。その後は店長としても様々なお店を経験したり、新業態の店長も任せていただいたりして、半年前から今の教育支援課に配属されました。

時短でありながら副店長・店長をやらせてもらうことは、スタッフに負担をかけているのではないか、と不安もありましたが、スタッフに頼れることは頼る、そして助けてくれたことには必ず感謝を伝えながら、代わりに必ずあなたを成長させるよ!というスタンスで、スタッフと向き合っていました。

 

Q.教育支援課ではどういう仕事をしているのでしょうか?

A.「店舗で注力していた人材育成と顧客創造の経験を生かし、より多くのスタッフにお客様への向き合い方を働きかける仕事」

まだできてからあまり時間の経っていない課なのですが、お店のスタッフの成長をサポートすることがメインの仕事です。具体的には新人スタッフ育成の研修をしたり、実際に店舗を巡店して接客力の底上げや顧客育成の指導をしたりしています。巡店の際は私も一緒に接客をしながら、新人スタッフとロールプレイングをしてみたり、具体的にこういう風にやってみたらもっとよくなるというようなアドバイスをしたりしています。

店舗にいた時は特に”人材育成”と”顧客創造”に努めていました。人材育成は、スタッフがどうなりたいか、どういう人生を送りたいか、個々を理解した上で、スタッフ本人の強みや今後の期待を積極的に伝え、「一緒に頑張ろう!」とスタッフの成長を促すようにしていました。顧客創造では、また来たいと思ってもらえる店舗を作るために、スタッフの声を形にすることを心がけていました。たとえば店舗にいらしたお子様連れのお客様が使えるお絵描きセットを用意したり、朝礼で笑顔トレーニングを行い、朝一番から笑顔になれるようにする、といったスタッフからの意見をお店に取り入れました。

教育支援の仕事は、店舗で取り組んでいたことの延長で、より多くのスタッフにお客様への向き合い方を働きかけていく仕事だと感じています。

Q.教育支援の立場から、これからのFREAK’S STOREをどのような存在にしていきたいですか?

A.「より幅広いお客様に喜んでいただけるブランドにしていきたい」

店舗ごとのスタッフの個性や気持ちの強さを生かしながら、より幅広いお客様に喜んでいただけるようにしていきたいです。そのために基本姿勢の強化であったり、新たな引き出しを増やしていけたりするようなファン作りのサポートをしていきたいです。

Q.働くうえで大切にしていることはなんですか?

A.「私自身接客が大好きだからこそ、スタッフが楽しく接客をしてお客様の笑顔をつくることができるようなサポートをすること」

もともと接客が大好きなので、関わり方が変わってもお客様の笑顔をつくるためのサポートをずっとしていきたいと思っています。そのためにも、まずはスタッフが楽しく接客できることが大切。お客さまと楽しく接して、お客様のお話を聞いて、新しい提案ができるように。スキルもそうですが、マインドも大切だと思うので、そういったマインドを育めるような環境づくりにも力を入れていきたいと思っています。

Q.ライフステージが変化していく中でもデイトナで働き続ける理由はどういうところにあると思いますか?

A.「会社も周りもスタッフも寄り添ってくれて今があります。だからみんなに恩返ししていきたい気持ちが強いです」

私の場合、新卒で育休を取るというのが社内でも初めてのことだったので、本当に手探り状態で大変なこともありましたが、本気で辞めたいと思ったことは一度もありませんでした。会社が「どういう仕事がしたい?」「どのぐらい働きたい?」と寄り添ってくれたことが救いでした。実際に店長職を続けるにあたって時間的な制限もありましたが、周りのスタッフの助けも借りながら頑張ってこられたことも大きいです。たくさん助けてもらった分、私も会社やスタッフに恩返ししていきたいという気持ちが強いのかも。だからこそ今は彼らのためになることをしたいし、みんなが輝ける仕事ができるように成長を手助けしたいという気持ちが強いです。

Q.お休みの日はどのように過ごしていますか?

A.「ピラティスや推し活など、遊びも全力なタイプです」

最近は週に1、2回マシンピラティスに通っていて、身体を動かしてリフレッシュをしています。あとは、アイドルの推し活。友達と一緒にライブに行ったり、遊ぶのも全力なタイプなんです。